税理士情報ドットコム

税理士情報ドットコム

税理士に関する情報が満載!

ネットの誹謗中傷などの被害に遭ってしまった際の対策とは

近年、インターネットの急速な普及により、容易に世界中の人々と一瞬にしてコミュニケーションが取れるようになりました。
しかし現実世界と異なり、面と向かって交流するわけではないので、顔が見えない、個人が特定されにくいため、どうしてもその発言はより過激に、攻撃的になりがちです。
実際ネット上では現実世界ではちょっと考えられないような過激な悪口で誰かが誰かを誹謗中傷・攻撃している場面は日常茶飯事なのです。

しかしその誹謗中傷の対象が自分や自分の家族、会社だったらどうしますか?
何も対策せずに放置する?
その書き込みに実害がなければそれもいいでしょう。
しかしネットの普及はすさまじく、その書き込み誹謗中傷が真実か否かに関わらず、それが真実として勝手にあっという間に世界中に拡散される恐れがあります。
それによって、実生活に影響が出る事は大いにあり得るのです。
また書き込みの中に自分の写真や住所、プライバシーに関わる事項が含まれていたら?
今の世の中物騒です。
それが元でストーカーや殺人まで発展する事件だってあるのです。
何も対策せずに放置する、というのはあまりいい方法ではありません。

代表的な対策対処方法としては、発信者を特定して損害賠償請求することや警察へ被害届を提出する事などが考えられます。
しかしそこまで対策する方というのはまだまだ少ないのが現実です。
訴訟や告訴への道のりはまだまだ険しいのです。

しかし多くの方はそこまで大事にはしなくても、該当の書き込みの削除依頼を行います。

削除依頼はサイトの管理者が基本的ですが、利用規約や管理者へ連絡が取れない場合はプロバイダーへ削除依頼を出す事になります。

Return Top