税理士情報ドットコム

税理士情報ドットコム

税理士に関する情報が満載!

税理士と公認会計士の業務の違い

税務会計のスペシャリストとして税理士と公認会計士という資格があります。
両者は共に国家資格でありながら試験内容も受験資格も異なり別々な資格になります。
しかし一般的にはしばし業務内容が同じかのような誤解をよく受けます。
確かに一部業務が被っている部分もありわかりにくいかもしれません。しかし、それぞれの独占業務を調べてみると、全く異なる業務を行っている事がわかります。

しかし一方で公認会計士は資格を有している者が税理士会へ登録さえすれば税理士として活動する事も可能です。
公認会計士は、税理士の上級資格としての位置づけとの認識もあるので、その点がしばし一般の方に混乱と混同を招くのかもしれませんね。

公認会計士は監査と会計の専門家で、独占業務は各種監査業務になります。
公正で独立した立場から財務書類などの財務に関する情報についての信頼を保証する者になります。
企業形態や規模・業種を問わず、数多くの法的監査や法的外監査があり、各種団体が公正な財務書類を作成しているかどうかを検討し、証明する業務を行います。

公正な経済活動を支援する上で公認会計士は重要な役割を担っています。
一方で税理士は税務会計に関する専門家になります。
独占業務は税務署などの役所へ提出する書類作成や申請代行付随する相談業務になります。

独占業務だけ比べるとまったく異なる業務をしているのがわかるかと思います。
しかし独占業務以外に両者の業務について調べてみると、企業の会計や経理を委託したり、コンサルタント的な活動を行う税理士や公認会計士もいます。
つまり独占業務以外の業務で、業務が類似する事が多いのだといえるでしょう。

Return Top